【ライブ配信セミナー】FP継続教育

FP教育研究所 TEL:06-6354-2239

2回目以降の受講は、すべて1割引です

※弊社セミナーの2回目以降の受講は、受講料が1割引になります。

※関東地区の方は、2014年4月以降の受講分より2回目以降のセミナーは1割引です。

自宅から受講OK 顔出しナシ 紙レジュメが届く 動作確認サービス
3日前までのお申込みは紙レジュメを郵送、直前のお申込みはPDFデータをメール添付にて送付いたします。

【2025年10月】

【Zoom】歴史に学ぶ「家」の存続戦略~婚姻と相続の事例~(倫理・3単位)

日時:10/25(土)13:30~16:30

講師:有田 敬三

会場: ご自宅などで受講可能です。

受講料:6,000円(税込)

家業・家産といった「家族遺産」の継承は、ファミリービジネスのあり方、事業承継の手法など様々な角度から検討されている。

課題は次世代への継承を意識した短期的な視点ではなく、三世代、四世代後までを視野に入れた制度や慣習などを活用した検討が必要になるところ。特に、婚姻と相続のあり方は、家の存続戦略で歴史的にも重要な位置を占めてきた。

今回のセミナーでは、初生子相続など地域社会に根付いていた相続形態の事例なども紹介し、今後のFP実務に役立てようとする企画です。

ライブ配信セミナーのお申込みはこちら

【2025年11月】

【Zoom】講師のスキルを磨く~大学のFP講座の実践事例~(倫理・3単位)

日時:11/16(日)13:30~16:30

講師:近藤 和哉

会場: ご自宅などで受講可能です。

受講料:6,000円(税込)

講師という仕事はFPの主要な業務の1つです。講師といっても多岐に渡りますが、大学教育におけるFP講師の実践事例にスポットを当てて、講師として必要な知識や講義のすすめ方など基本を学ぶ講座です。これから大学教育だけでなく幅広い分野で講師を経験したいと思っている方や、ご経験がある方もブラッシュアップできる内容です(基本編)。参加に当たり、講師経験の有無など一切なく、どなたでも参加いただける内容となっています。

ライブ配信セミナーのお申込みはこちら

【Zoom】家族信託活用の仕方と事例(ライフ・3単位)

日時:11/23(日)13:30~16:30

講師:有田 敬三

会場: ご自宅などで受講可能です。

受講料:6,000円(税込)

営利目的で行う商事信託に対し、家族信託は非営利で行う民事信託の一つです。信頼できる家族や親族に、資産管理や運用を任せるところに特色があります。2007年の法改正で活用が始まったものの歴史が浅く、成年後見制度や遺言書との違いなど活用の仕方に未だ課題があります。そこで今回のセミナーでは、家族信託の機能を整理し、メリット・デメリットを把握した上で、実務的な視点から様々な活用法や事例を紹介し、FP実務に役立つ内容としています。

ライブ配信セミナーのお申込みはこちら

【2025年12月】

【Zoom】住宅購入者向けのアドバイスのコツ(不動産・3単位)

日時:12/14(日)13:30~16:30

講師:熊木 美樹

会場: ご自宅などで受講可能です。

受講料:6,000円(税込)

最近では中古住宅を購入して新しい生活様式に対応したリフォームが増えてきました。中古住宅を購入する際の注意点や、住宅ローン、リフォームローン、リフォーム一体型ローン、また借換を利用したローンなどの上手な利用方法。金利優遇や金利引下げの条件、団体信用生命保険の考え方など、新築でどう違うのかを比較しながら実践的なお話をします。中古住宅流通で欠かせないインスペクションなど、馴染みにくい専門用語の解説を含め、制度を理解することで住宅ローンのアドバイスや税金の申告に係る相談者からの質問に答えられるようになりましょう。現在利用可能な補助金制度を含め実際に相談者から質問の多い事例を通して、衣食住の「住」について幅広い知識やリフォームに関する補助金の内容と注意点など、FP実務に役立つ情報を提供いたします。

ライブ配信セミナーのお申込みはこちら

【お問い合わせ先】

 

FP教育研究所

TEL:06-6354-2239

FAX:06-6242-6471

お問い合わせはこちら

(営業時間:平日9:00~17:00)

個人情報保護方針はこちら