【ライブ配信セミナー】FP継続教育

FP教育研究所 TEL:06-6354-2239

2回目以降の受講は、すべて1割引です

※弊社セミナーの2回目以降の受講は、受講料が1割引になります。

※関東地区の方は、2014年4月以降の受講分より2回目以降のセミナーは1割引です。

■ライブ配信セミナーとは?

  • Zoomを活用したライブ配信セミナーを行います(インストール方法等の案内資料は、お申込み後にメールにてご連絡いたします)。
  • 原則、通学セミナーを同時配信しており、セミナー日時にご自宅などから受講可能です。
  • PC、スマホ、タブレットなどのいずれかご準備ください。イヤホンもあれば聞きやすいです。
  • インターネットの通信費用や機器など、ご負担願います。
  • プライバシー保護のため、氏名は弊社発行の「受講No.」にてご参加いただき、受講者様の顔出しはありません
  • セミナー中に複数回の、リアクションの「挙手(手を挙げる)」や「アンケート」などにて出席状況を確認いたします。出席確認できない場合、受講証明書をお渡しできないことがございます
  • 受講料は、事前のお振込みをお願いしております。お振込後の返金には、お引き受けしかねます。別のセミナーへのお振り替えは可能です。
  • 受講票(案内資料)はメールにて、レジュメはセミナーの2~3日前に到着するようにレターパックライトにて郵送させていただき、以降のお申込みの方は都度郵送いたします。郵送の都合上、お申込受付けは数日前に終了させていただきます
  • Zoomに慣れていない方や初めてでご不安な方向けに、「事前にZoom動作環境の確認サービス」を実施しております。事前の平日の日程で、Zoomの動作(音声、リアクション、チャット)の確認をさせていただくもので、セミナー当日は安心してご受講いただけます。

【2024年9月】

【Zoom】講師のスキルを磨く~大学のFP講座の実践事例~(倫理・3単位)

日時:9/23(月祝)13:30~16:30

講師:近藤 和哉

会場: ご自宅などで受講可能です。

受講料:6,000円(税込)

講師という仕事はFPの主要な業務の1つです。講師といっても多岐に渡りますが、大学教育におけるFP講師の実践事例にスポットを当てて、講師として必要な知識や講義のすすめ方など基本を学ぶ講座です。これから大学教育だけでなく幅広い分野で講師を経験したいと思っている方や、ご経験がある方もブラッシュアップできる内容です(基本編)。参加に当たり、講師経験の有無など一切なく、どなたでも参加いただける内容となっています。

ライブ配信セミナーのお申込みはこちら
申込受付9/19(木)16:30まで

【Zoom】争族の芽を摘む相続対策~親が残す負動産の課題~(相続・3単位)

日時:9/28(土)13:30~16:30

講師:有田 敬三

会場: ご自宅などで受講可能です。

受講料:6,000円(税込)

相続対策と言えば、相続税の節税と争族を避ける準備が定番である。なかでも不動産の扱いをどうするかが相続対策の効果を形にできる要の資産として位置付けられてきた。

国税庁の相続税申告事績(2022年)によれば相続財産全体に占める不動産の比率は37.4%、評価額では8兆1,780億円と大きなものだが、人口減少や地方から都市部への移動など、ライフスタイルの大きな変革が進む中で不動産は取り扱い注意の負動産になり始めている。

空き家対策、相続土地の国庫帰属法など国の施策が登場するなか、今後のFP実務対応を考えたい。

ライブ配信セミナーのお申込みはこちら
申込受付9/25(水)16:30まで

【2024年10月】

【Zoom】歴史に学ぶ「家」の存続戦略~婚姻と相続の事例~(倫理・3単位)

日時:10/20(日)13:30~16:30

講師:有田 敬三

会場: ご自宅などで受講可能です。

受講料:6,000円(税込)

家業・家産といった「家族遺産」の継承は、ファミリービジネスのあり方、事業承継の手法など様々な角度から検討されている。

課題は次世代への継承を意識した短期的な視点ではなく、三世代、四世代後までを視野に入れた制度や慣習などを活用した検討が必要になるところ。特に、婚姻と相続のあり方は、家の存続戦略で歴史的にも重要な位置を占めてきた。

 

今回のセミナーでは、初生子相続など地域社会に根付いていた相続形態の事例なども紹介し、今後のFP実務に役立てようとする企画です。

 

ライブ配信セミナーのお申込みはこちら
申込受付10/17(木)16:30まで

【Zoom】住宅購入者向けのアドバイスのコツ(不動産・3単位)

日時:10/26(土)13:30~16:30

講師:熊木 美樹

会場: ご自宅などで受講可能です。

受講料:6,000円(税込)

最近では中古住宅を購入して新しい生活様式に対応したリフォームが増えてきました。中古住宅を購入する際の注意点や、住宅ローン、リフォームローン、リフォーム一体型ローン、また借換を利用したローンなどの上手な利用方法。金利優遇や金利引下げの条件、団体信用生命保険の考え方など、新築でどう違うのかを比較しながら実践的なお話をします。中古住宅流通で欠かせないインスペクションなど、馴染みにくい専門用語の解説を含め、制度を理解することで住宅ローンのアドバイスや税金の申告に係る相談者からの質問に答えられるようになりましょう。現在利用可能な補助金制度を含め実際に相談者から質問の多い事例を通して、衣食住の「住」について幅広い知識やリフォームに関する補助金の内容と注意点など、FP実務に役立つ情報を提供いたします。 

ライブ配信セミナーのお申込みはこちら
申込受付10/23(水)16:30まで

【2024年11月】

【Zoom】相続とFPビジネスの着眼点(相続・3単位)

日時:11/4(月祝)13:30~16:30

講師:有田 敬三

会場: ご自宅などで受講可能です。

受講料:6,000円(税込)

高齢社会の中で、例えば家計金融資産に占める60歳以上世帯の保有割合が2035年には約70%超になるという推計があるほど資産の高齢化が進んでいます。そこで金融老年学の知見も踏まえ、相続の視点からFPビジネスの着眼点を実務事例の紹介も含め検討、整理する内容です。

ライブ配信セミナーのお申込みはこちら
申込受付10/31(木)16:30まで

【Zoom】『家族信託の光と影』~FP実務の倫理的課題など~(倫理・6単位)

日時:11/17(日)10:00~17:00

講師:有田 敬三

会場: ご自宅などで受講可能です。

受講料:10,000円(税込)

家族信託には財産の保護・安全確保に適した倒産隔離機能とか、善管注意義務・忠実義務・分別管理義務といった信託法にもとづいた財産管理機能があり、資産の管理・運用に関する助言として有意義な面が多い。一方、家族信託を組成する上での法的論点が多いことも事実であり、実務家の説明不足などから生じた係争も散見される。

今回の研修では、コンプライアンス(法令順守)といった他律的な規範だけでなく、インテグリティ(正真とか誠実さ)という自律的な規範による実務の重要性を家族信託の基礎的な仕組みを通じて解説する。

ライブ配信セミナーのお申込みはこちら
申込受付11/14(木)16:30まで

【Zoom】億万長者の資産形成法に学ぶFPの着眼点~データで読む意外な事実~(ライフ・3単位)

日時:11/23(土)13:30~16:30

講師:廣田 士郎

会場: ご自宅などで受講可能です。

受講料:6,000円(税込)

日米の資産家への調査などから資産家の様々な特性が明らかになっています。また、その資産形成の過程や方法には意外な事実があることも分かっています。それらを知ることは私達FPにとって顧客を理解する上で、顧客にアドバイスを行う上で有用だと思います。今回は資産家の特性についてFP的な視点で考察を行います。これらの内容は金融リテラシーやパーソナルファイナンス教育の根幹となる「お金と生き方に関する教養」であると考えます。これら資産家の特性や金融教育に興味がある方におすすめします。

ライブ配信セミナーのお申込みはこちら
申込受付11/20(水)16:30まで

【お問い合わせ先】

 

FP教育研究所

TEL:06-6354-2239

FAX:06-6242-6471

お問い合わせはこちら

(営業時間:平日9:00~17:00)

個人情報保護方針はこちら